滝川歯科医院

非常勤講師として

2017/07/11 03:17

2017年6月17日(土)、京王プラザホテルにて開催されました、北海道医療大学クラウンブリッジ・インプラント補綴学分野の同門会、凌雲碩學の会が開催され、参加して来ました。

170628.005

現在、当講座の非常勤講師として3年生へのインプラント学の授業を担当させて頂いております。 早いもので今年で7年目になりました。 教授のO先生に降り掛かった病のお話を伺い、自分の医療保険を見直したのは言うまでもありません。 いつも日本中を飛び回っておられますO教授には大変お世話になっておりますので、今年もO教授のお手伝いが出来ればとすでに講義の準備を始めております!!

風の声を聞ける場所

2017/06/30 16:18

先日、同友会で一緒に学んでいる『お菓子のほんだ』のH専務がお店をリニューアルしたとの事で、早速お邪魔して来ました。

170628.004

丁度、H専務が駐車場で接客中。 以前の店舗とは内層の雰囲気が変わり、今回の『F』もとてもいい感じ。 H専務自ら店内を案内してくれました。 遊び心満載の店舗で、お子さんも喜ぶと思います。 もちろん、メインのヨーグルトは絶品です。 サラダ感覚で食べるヨーグルトやデザート等、オーガニック全開です。 営業日が金・土・日・祝日となっているようですので、お間違いなく(^o^)/

170628.003

 

先日、植松電機にて姪っ子と一緒にロケットを打ち上げて来ました〜(^o^) 子どもが興味を示す事は、大人も楽しめます!!

170612.002

高さ108cmのこのペーパーロケットは、現在当院待合室にて展示中!! ご興味のある方は、次回7月1日(土)9:00〜開催のロケット教室へGO 詳細はこちら。 でもペーパーロケットではなく、モデルロケット(姪っ子の持っているサイズ)です。 この大きなペーパーロケットは作成に時間がかるので、作れる機会はレアなんですよ〜(^o^)v

170612.001

終生研鑽 in 弘前

2017/06/18 21:12

2017年6月3日(土)、弘前歯科医師会館にて開催されました講演会、師匠のS先生による『歯科人生は「終生研鑽」なり』に参加して来ました。

今回の主催は、東京歯科大学の補綴科大先輩で弘前にてご開業のU先生。 これは参加せねばと張り切って出発しました。 滝川5:50発のJRに乗り、ライラック、スーパー北斗、そして初めて北海道新幹線に乗車し、新青森駅へ到着。 そこからレンタカーにて移動。

170604.002

弘前は2度目でした。 会場では同級生のS先生と再会。 後輩のN先生も駆けつけておりました。 いつもの様にPCの操作を行わせて頂きましたが、今回は3時間半のご講演でしたため、途中の休憩より後輩N先生にバトンタッチ。 PC操作のキモを伝授しました。 今回のご講演は、S先生の歯科医師人生を追った内容で、素晴らしい臨床の数々を拝聴し、参加者一同感激した次第です。

170604.004

懇親会後は、「アソベの森 いわき荘」へ移動、遅くまで様々な話を伺う事が出来ました。 楽しい夜は時間が経つのも早い!! 大変良い宿、良い温泉でした(^o^) 翌朝は、たっぷり症例相談。 3名の先生の素晴らしい症例発表を拝聴し、奮起した次第です。 私も近況報告をさせて頂きました〜。 ご一緒でしたH先生は、週末の顎咬合学会で支部選抜発表の代表との事。 以前私も勤めさせて頂きましたが、是非とも頑張って頂きたい。 今回、S先生から頂いた『終生研鑽』という言葉を大切に実行して行こうと思います。

170604.003

S先生をお見送りの後、青森に来たら「これとこれ」という事で、マグロ丼と煮干しダシのラーメン。 頭もお腹も満腹な青森県でした〜〜 O^o^O

阿字観と阿息観

2017/06/13 09:14

2017年5月31日(水)、同友会空知中央地区の心の例会が、滝川の『 郷芳寺』にて開催され、参加してきました。

5月の例会は『心の例会』として【共に健全な心身へ~阿字観~】と題し、『阿字観』『写経』に挑戦しました。 講師として郷芳寺住職のKさんより、真言密教の瞑想法である「阿字観」についての説明を受けました。

~阿字観とは~
自分自身の内面と向かい合いながら、心の置き所を探し続け、居心地の良さを味わい、穏やかで静かな本性と付き合う方法を身に着けるための、真言禅とも呼ばれる瞑想法の一つ。

170531.001
塗香で身を清め、まずは初体験の写経開始!! 筆文字には慣れていたため、しもやん流でスラスラ〜書けますが、本来は一筆一筆に呼吸を合わせながら筆を走らせるそうです(^o^;) 1時間程で写経が終了。 その後、『阿字観』では『阿息観』という呼吸法を教えて頂き、実際に半跏座で座り、手は法界定印を結んで瞑想をはじめました。 体中の瞑想にて体中がリセット!! 僕の体には合っているな〜『阿字観』 素晴らしい体験でした!! 企画してくれたS君ありがとう(^o^)/

歯科検診(^o^)

2017/06/09 09:43

2017年5月30日(火)、校医を勤めております、滝川市立明苑中学校、白樺幼稚園の歯科検診ならびに、若草友の会にてブラッシング指導を行って参りました。

滝川市立明苑中学校は「全日本学校歯科保健優良校奨励賞受賞」という名誉ある賞を受賞しております。 しかしながら最近では虫歯が減少傾向にあるものの、歯肉(はぐき)が赤く腫れる炎症、いわゆる「歯周病」の初期症状が多くの生徒に認められます。 歯磨きが上手に出来ていない事が原因と考えます。 今回「若草友の会」でも口腔清掃指導を行わせて頂きました。 自分に合っている歯磨きが出来ているかどうかのチェックを、定期的に歯科医院で確認してもらいましょう。 我々歯科医も歯磨きをサボりますと虫歯にも歯周病にもなってしまうので、まずは『自分に合った適切な歯磨き』を生活習慣とすべく歯科検診を受けましょう!!

【歯と口の健康週間】 6/4 〜6/10 

「おいしい」と「元気」を支える丈夫な歯。 虫歯も歯周病も歯並びもちゃんと予防ができる時代。 子どものうちから歯科医院で適切な予防処置・指導を受けましょう。 私たちがしっかりお口の健康をサポートします。

− 滝川歯科医院 ドクター & スタッフ一同 −

170604.001

Now or Never

2017/06/06 08:33

2017年5月28日(日)、第9回 近未来オステオインプラント学会 北海道支部 学術大会が開催され、参加して来ました。

前日の懇親会では、先日北海道支部長であるT先生が、日本口腔インプラント指導医を取得されましたお祝いをサプライズ開催。 12分26秒の動画を作成し、会員の皆様と一緒にT先生の歴史を拝見したのでした。 大成功〜!! それにしましても、動画編集時に並べた写真を見ておりましたところ、T支部長はいつも『笑顔』 やっぱりこの『笑顔』がリーダーシップの秘訣なんだろうなぁと痛感した次第です。 この動画作成のため、資料収集にご協力頂きました皆様に感謝です。 T先生、おめでとうございます!!

170529.002

翌日は、1日支部学術大会。 メインタイトルは『Now or Never』 特別講演は北見市ご開業のI先生をお招きし、『GBRを安全に導く安全な減張切開』と題したご講演。 減張切開の新たなコンセプトを勉強させて頂きました。 I先生、ありがとうございました。 さらに午後からは、会員発表も皆さんレベルアップされておりました。 発表時間は守りましょうね〜(^o^) 充実した週末でした!!

170529.001

2017年5月21日(日)、『ご縁紡ぎ大学北海道校』第2講に参加して来ました。

今回の講師は、ビリーさんこと『山下義弘』さん。 講演の主題は『きく』という事。 この『きく』には【訊く、聞く、聴く、利く、効く】の5段活用があり、相手の話を自分は本当に「きく」事が出来ているのか? どうやって「きく」べきなのか? 相手に与える印象は? 名刺交換は? 自分は今何が出来る?

170521.001

思考が一歩進化した、スゴイ週末だったのでした。

2017年5月13日(土)、北日本口腔インプラント研究会(NIS)が主催します日本口腔インプラント学会の認定講習会にて、『インプラント症例から学ぶ』と題しました講義を行って参りました。

毎年、3時間を頂きお話しする内容です。 インプラントの臨床21年から学んだ事を凝縮させております。 当然、年々内容は濃くなって行く訳で。 結局前日の朝方まで大量のスライドを修正し、午前診療後に会場の北海道歯科医師会館へ急ぎ向かうのでした。 今年の受講生の皆様は5分前に全員集合して下さったため、定刻通りスタートする事が出来ました。

170516.001

 

途中、休憩を1度とりましたが、終了時刻1分前に無事終了。 受講生の皆様、お疲れさまでした。 終了後に感想・ご質問等を多数頂きありがとうございました。 専門医を取得する必要性は、充分にご理解頂けたと思います。 『今こそ出発点』 受講生の皆様、是非とも「最短での専門医取得」を目指し頑張りましょう(^o^)v

オーロラダンス(^o^)

2017/05/23 20:07

2017年5月6日(土)、オーロラを見に行って来ました(^o^)

オーロラの写真家、中垣哲也先生。 アラスカ、カナダ、ニュージーランドにて撮影されたオーロラの写真をコマ送りにして動画風に映写して下さいました。(ビデオカメラではオーロラは撮影出来ないんです) 中垣先生の優しい語り口と幻想的なオーロラ。 すっかり魅了されてしまいました(^o^)

170506.001

滝川歯科医院 インプラント治療は滝川歯科医院にご相談下さい

〒073-0032 北海道滝川市明神町1-5-35  TEL:0125-23-5888