2016年4月17日(日)、下川公一先生の著書「歯科医院の発展とその心技体−失敗と成功の我が経験則−」の出版記念講演会が、近未来オステオインプラント学会主催にて札幌コンベンションセンターで開催され、滝川歯科医院スタッフ全員で参加して来ました。
この週末は、先月に引き続き医院全体での学びの日となりました。 今回は恩師であり、私の頭痛を治して下さった主治医でもある下川先生のまるまる1日の講演。 セミナー以来の長丁場。 久しぶりなので、私自身かなり気を張っておりました。 I先生とともに土曜入りされ、お食事をご一緒させて頂いたのですが、地震の影響もあってかなり寝不足との事でした。 しかしながら、当日のセミナーでは絶好調!! 我々歯科医師にも、そしてコデンタルスタッフにも暖かくも厳しいお言葉があり、背筋が伸びました。 会場は満員御礼で、立ち見の聴講者も。 皆さん、あの膨大なスライドからどのくらいの情報を得たのでしょう。 満腹の一日になったのではないでしょうか。
当日はご縁(??無茶ぶり??)もあって、会の進行およびスライド係を勤めましたが、たまたまご受講されていたS先生よりお褒めの言葉を頂きました。 『見ている方は見てくださっているなぁ』と感じた一瞬。 とても嬉しかったです(^o^)
2016年3月27日(日)、この日は滝川歯科医院スタッフ全員での学びの日でした。
全員早朝集合し、15名で久々にマイクロバスにて一路札幌へ。 この日は、歯科医師向けのマイクロスコープセミナー、歯科技工士向けのミーティング、コ・デンタルスタッフ向けのトリートメントコーディネーター(TC)講習会と、盛りだくさん。 特にTC講習会では、当院非常勤で実の妹である藤堂浩美が講師を務めますため全員で応援出席です(^o^)
来月の院内研修にて報告を受けますが、非常に素晴らしい内容だったとの事。 浩美先生、お疲れさまでした(^o^) 私と歯科技工士のF君は、TCセミナー参加者を札幌市教育文化会館で見送った後、北海道歯科医師会館へ移動、北海道口腔医療研究会の例会に参加いたしました。 この研究会の代表は、チャリティー講演会で演者としてご登壇頂きましたI先生。 歯科技工業界を活性化させるために必要な事とは?といった内容で、問題提起や歯科技工士の皆様の仕事に対する思い、最新の作業等、学びの多い時間でした。
まだまだ聞きたい内容に後ろ髪を引かれながら、私は13時からの講習に間に合う様、北海道医療大学サテライトキャンパスへ。 こちらは、日本歯科顕微鏡学会のサテライトセミナー。 来月の学会開催に向けての講習会です。 講師のY先生にはマイクロスコープの治療がいかに有効なのかを動画を交えてご紹介頂きました。 また、K教授からは非常に珍しい症例をご呈示頂きました。 やはり拡大する歯科治療は今後必須ですね。
懇親会へも参加させて頂きたかったのですが、スタッフが待っておりましたため帰路へ。 帰りのバス内では講習内容でひと盛り上がり。 個々に頭に残る内容は違う様ですね。 みんな、休日の講習参加となりましたが、本当にお疲れさまでした。 学び=実践になるように頑張ろう(^o^)/
2016年3月4日(金)、北海道医療大学歯学部の学生がインプラント治療の見学に来てくれました。 診療を見学させて頂きました患者の皆様、良い歯科医師を育成するためのご協力、本当にありがとうございました。
現在、クラウンブリッジ・インプラント補綴学分野非常勤講師として『口腔インプラント学』の学生講義を行っていますが、その講義を聴講し、自ら活動を始めてくれた(アクションを起こした)学生達。 アクションを起こす学生は、将来有望だと思います。 当院以外でも、実家が歯科医院であれば見学させてもらう。 もしくは、部活動などの先輩にお願いし、歯科医院の見学へ行く。 ともかく、いち早く自分が目指す歯科医師像を見つけ、その歯科医師を目標とする事が重要です。 目標が決まれば『何をすべきか』が見えてきます。
これは歯科医師に限らず、学生の皆さんすべてに言える事なのではないでしょうか? 自分が将来どうなりたいのかを書き出す。 それに向かっていくには何をすべきかを書き出す。 そして、今年は?今月は?今日は?いったい何をしなければならないのかを明確に。 そうすると、自分の向かうべき方向がぶれません。 実りのある人生を送るための計画です(^o^)v
2016年2月21日(日)、「マイクロスコープで何をするのか?? − 歯科衛生士と学ぶ顕微鏡歯科治療の世界 −」と題した講習会を札幌にて主催、当院歯科衛生士2名とともに開催して参りました。
今回企画させて頂きましたセミナーは、以前より導入後の活用法など、学びたい事が多かったマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)をいかに使用していくか?を紐解くべく、学生時代の友人、東京にてご開業のS先生に講師を依頼いたしました。 S先生は歯科学生時代に実習机を挟んで対面でした同級生でもあります。 その時から人を巻き込む『話術』が突出しておりましたので、今回のご講演も楽しみにしておりました。 また、一緒に御来道された歯科衛生士のH先生のお話が大好評との事で、スタッフ共々首を長〜くして楽しみにしておりました次第です。 前日の懇親会では、相変わらずの途切れないトークで「飲み物頼んだっけ??」と注文した事すら忘れる程の熱い会話のラリーを重ねたのでありました。
セミナー当日は朝から大雪でしたが、ご受講の皆さんは遅れる事も無く5分前に集合して頂けましたため早速スタート。 ガリレオ・ガリレイの言葉『見えないと始まらない。見ようとしないと始まらない。』から始まったS先生節は、丸一日続くのでありました。 あっという間の一日でしたが頭の中が満杯となり、まず当院で『やらなきゃならない事』が明確にわかりました。 S先生、H先生、本当にありがとうございました。 また、遠路函館や帯広からご参加頂きました皆様、お疲れさまでございました。 初めてマイクロスコープを覗いた歯科衛生士さんも多かったと思いますけれども、本日からの歯科臨床がさらに面白くなる事を期待いたします!! さらにさらに、ご協賛頂きました(株)GCおよび、近未来オステオインプラント学会北海道支部にも感謝。 大成功でした〜(^o^)/
キーワードは『魅せる』
2016年1月28日(木)、診療終了後に新たな研修室にて、1月の院内研修を開催いたしました。
滝川歯科医院の院内研修は診療室や待合室を使用しておりましたが、この度、院長が研修室を作って下さいました〜(^o^) これまでは、完全に診療を終えるまで研修準備に取りかかれませんでしたが、これで一安心。 1月のテーマは『今年1年かけて行うべき事』。 しもやんに教えて頂いた事を院内で実践して行きます!!
2015年12月26日(土)は大掃除。 今年1年頑張ってくれた診療室に、感謝の気持ちをこめて3S(整理・整頓・清掃)。 その後、望年会を開催 (^o^)/
2015年も、発表や講演など大変充実した1年となりました。 下記のプレゼンテーションファイル(動画や写真等)と、勉強会での発表や院内プレゼンテーション、検診用ファイル等、年末に向けPCの大掃除も行なっております。
2015年の軌跡を振り返りますと、今年はアウトプットよりもインプットに重きを置いた年になりました。 改めて学びの機会を与えて頂ける事に感謝。 来年は新たなご縁を大切に、自分磨きを継続していきたいと思います(^^) スタッフのみんな、来年の目標は決まりました!! 目標に向かって頑張ろうね p(^o^)q 歯磨きそして自分磨き。
滝川市の広報誌「広報たきかわ」2015年11月号に、いい歯の日にちなみまして特集が組まれています。
滝川市の健康づくり計画「第2次健康たきかわ21アクションプラン」の中で、歯と口腔の健康づくりとして「歯周病予防の推進~いい歯で歯あわせキャンペーン」を展開しています。「歯をみがいたら血が出る」「朝起きたら口の中がネバネバする」「気づいたら歯を 食いしばっている」何か思いあたることはありませんか?? 気になる方は下記のチェックを行ってみて下さい!!
和田精密歯研㈱の季刊誌「希望」の秋号に、当院院長が特集記事として掲載されております。
先日、東京よりいらっしゃいました和田精密歯研のYさんが滝川を来訪され、院長の取材を行って下さいました。 長時間に及んだ取材を簡潔にまとめて下さり、改めて院長の『人生の歩み』を文字で拝見させていただいた次第です。 院長共々滝川歯科医院スタッフ一同大喜びで読ませて頂きました。 ご尽力頂きました関東地区営業部長のMさん、北海道のWさん、Tさん、本当にありがとうございました(^o^)
平成27年9月13日(日) 、札幌市にて近未来オステオインプラント学会 北海道支部 学術講演会を主催、当院スタッフ全員が参加してきました。
前日のI先生コンサルテーションセミナーから早朝に帰宅、◯別モータースからお借りして来たレンタルの中型バスにて、8時に集合し滝川歯科医院前(本当にバス停みたい)を出発。 大雨の高速道路(運転注意、事故多発してました)をひた走り、一路札幌へ。 司会を務めますため、時間厳守の安全運転。
今回は、九州大学臨床教授の水上哲也先生をお招きし 「歯周・再生・インプラントの現在 −何が問題を難しくしているのか−」をテーマに一日ご講演頂きました。 いやいや、頭満腹で(o^o^o)実に内容の濃い一日となりました。 水上先生は、近未来オステオインプラント学会指導医で、私は日々ご指導頂いております10年来の師匠(メンター)です。 九州大学歯学部臨床教授、日本臨床歯周病学会九州支部支部長、スタディグループJUC 会長、OJ会長など、日々のお忙しい臨床にも関わらず後進の歯科医師の育成にも力を注ぐ、スーパードクター。 当日は遠方よりベテランの先生から多くのスタッフ、歯科大学の医局員や学生もご参加頂き、大盛況となりました。 ご参加頂きました皆様、きっと大満足の一日だったと存じます。 是非、水上先生のコースにご参加下さい(おススメです!!)
平成27年9月12日(土) 、「インプラントコンサルテーションセミナー〜真の患者ベネフィットを求めて〜」と題した和田精密歯研㈱主催の講演会が札幌市にて開催され、スタッフ2名とともに参加して来ました。
土曜の診療後、滝川を出発。 今回の演者はI先生。 近未来オステオインプラント学会 北海道支部 副支部長でもいらっしゃるI先生は、MBAを取得された大変勉強熱心な先生です。 今回も様々な情報を伺いましたが、特に「Marketing Mind」というキーワードを頂き、さらに昨日宿泊されたホテルの清掃員を具体例としてのお話を伺いました。 早速スタッフ全員にシェアさせて頂きました。 また、コーディネーターとしてご勤務される歯科衛生士のS先生も御登壇され、大変実践的なお話を伺う事ができました。 その中で、歯科医師と同じく多くの知識を持つ事が重要とし「X線写真と口腔内所見からコーディネートする感覚とバランスセンスを磨く」「個別の対応」「接遇と共感」など、こちらも「なるほど」と頷ける充実した素晴らしい内容でした。
セミナー後は、I先生の慰労会と水上先生との懇親会でした(^o^)/ 明日参加する水上先生の講演会は滝川歯科医院スタッフ全員参加のため、深酒せずに帰宅しました。
滝川歯科医院 インプラント治療は滝川歯科医院にご相談下さい
〒073-0032 北海道滝川市明神町1-5-35 TEL:0125-23-5888