滝川歯科医院

オーロラ in 植松電機

2017/08/28 07:25

2017年7月19日(水)、赤平の植松電機にて同友会空知中央地区7月例会としてオーロラメッセンジャーの中垣哲也先生に『オーロラが私たちに話しかけるすてきなメッセージ』と題したご講演頂き、スタッフとともに参加して来ました。

170719.012

【Aurora Dance】
ーPhoto by Tetsuya Nakagakiー
今日はオーロラを観に宇宙繋がりの赤平へ。
中垣 哲也さん、札幌医大の放射線技師。2007年医療から転身、オーロラメッセンジャーとして日本全国で上映会、講演などのイベントを企画、運営している。
作品が特に素晴らしいのは、オーロラの映像を撮影し上映しているのではなく、一枚一枚写真撮影したものをパラパラマンガのように繋げ、それを映像化していることにある。(タイムラプス)
気の遠くなるような作業を果てに完成した光景は、神秘的な色合いと動きを纏い、オーロラが目の前、そして真上から降り注いでくるかのようにダイナミックで美しい。
まさにアラスカの地に立っているような錯覚さえ覚える光景が味わえるのは、音を立てないオーロラのカーテンにご自身で手がけたBGMを重ねているから。
一度は行ってみたいと誰もが想いを馳せる神秘的なオーロラ。オーロラって何処で観れるの?どうして発生するの?と疑問に思った方は、是非一度講演会に足を運んでみると良い。
百聞は一見にしかず。中垣さんの語り口調とお人柄、そして映像と音楽、感性に誰もが魅了されることだろう。

滝川歯科医院  歯科矯正医 内田 禎子

これからの予防歯科

2017/08/23 11:49

2017年7月15日(土)16日(日)、旭川の藤田観光ワシントンホテルにて第20回北海道予防歯科臨床懇話会(ヨボコン)が開催され、禎子先生とスタッフ3名が参加しました。

170716.004 − 幸福の花を咲かせるべく種を蒔く努力を −
本日は滝川歯科医院のスタッフとともに予防歯科の講演会に参加させていただきました。 井上先生とスタッフの皆様の未来型予防歯科の診療スタイル、治療方針、熱意の伝わる素晴らしいご講演でした。 畑仕事をこなす井上先生の姿も凛々しかったです。
また僭越ながら、私もアルカリ性ハーブティーの予防効果に関するプレゼンをさせていただきました。 本日は富良野に肖りラベンダー色のハーブウォーターをご参加の皆様にもご提供させていただきました。 お味は如何だったでしょうか。
食も呼吸も全ては口から。 私たちが目指すべき歯科医療とは何かを改めて考えさせられる有意義な1日となりました。幸福の種を蒔く努力を私もしないといけないな、と感じています。
井上先生、スタッフの皆様、この度は本当にありがとうございました。そして藤堂デンタルオフィスのドクター & スタッフの皆様、今日までご準備お疲れ様でした。

滝川歯科医院  歯科矯正医 内田 禎子

2017年7月15日(土)、毎年恒例の早朝からの大掃除・暑気払いBBQ&さくらんぼ狩りへ。

この日は休診とさせて頂きまして、朝7:00〜大掃除開始です!! みんな頑張ってくれました〜。 お昼は深川のまあぶオートキャンプ場へ移動し、暑気払いのBBQ(^o^)v

170715BBQ.006

【恒例夏の大掃除・BBQ・サクランボ狩り】
今年も朝早くから大掃除お疲れ様でした🍒
170715BBQ.005 〜野菜ソムリエ & デンティストのひとりごと〜
サクランボの成分は糖質、カリウム、カロテン。エネルギーの元であるブドウ糖と、代謝を高めるために必要なクエン酸などの有機酸が同時に摂取出来ることから、疲労回復の促進に役立つ果物と考えられています。
またクエン酸には食欲増進作用があるので夏バテ予防に役立つ他、夏バテの原因とも言われるカリウムの補給も出来ます。
カロテンはビタミンAの母体で、サクランボにはりんごや桃に比べ4~5倍も含有されています。
またサクランボは果物の中で鉄分の含有量がトップクラスであることが大きな特長。そのため貧血体質の改善に効果があります。貧血でなくても、コーヒーや紅茶を1日に何杯も飲む人は鉄分などのミネラルが不足しがちになるので、そんな方にもオススメの果物です。

滝川歯科医院  歯科矯正医 内田 禎子

歯科検診(^o^)

2017/06/09 09:43

2017年5月30日(火)、校医を勤めております、滝川市立明苑中学校、白樺幼稚園の歯科検診ならびに、若草友の会にてブラッシング指導を行って参りました。

滝川市立明苑中学校は「全日本学校歯科保健優良校奨励賞受賞」という名誉ある賞を受賞しております。 しかしながら最近では虫歯が減少傾向にあるものの、歯肉(はぐき)が赤く腫れる炎症、いわゆる「歯周病」の初期症状が多くの生徒に認められます。 歯磨きが上手に出来ていない事が原因と考えます。 今回「若草友の会」でも口腔清掃指導を行わせて頂きました。 自分に合っている歯磨きが出来ているかどうかのチェックを、定期的に歯科医院で確認してもらいましょう。 我々歯科医も歯磨きをサボりますと虫歯にも歯周病にもなってしまうので、まずは『自分に合った適切な歯磨き』を生活習慣とすべく歯科検診を受けましょう!!

【歯と口の健康週間】 6/4 〜6/10 

「おいしい」と「元気」を支える丈夫な歯。 虫歯も歯周病も歯並びもちゃんと予防ができる時代。 子どものうちから歯科医院で適切な予防処置・指導を受けましょう。 私たちがしっかりお口の健康をサポートします。

− 滝川歯科医院 ドクター & スタッフ一同 −

170604.001

2017年4月6日(木)、診療後、当院の新人歓迎会を松尾ジンギスカン本店にて開催しました(^o^)v。

新しく滝川歯科医院に加わった歯科技工士のOさん。 当院の一員として、今後は地域歯科医療にご尽力頂きたいと思います。 一緒に頑張りましょう。 宜しくお願いします!!

170406.001

〜野菜ソムリエ & デンティストの独り言〜

北海道滝川市にある1956年(昭和31年)創業の松尾ジンギスカン本店。お花見やバーベキューというと北海道ではジンギスカン鍋が主流ですが、本州では羊の肉はなかなか馴染みがないですよね。しかし世界で一番消費されている肉は羊肉なのだそうです。

羊肉にはラム肉(生後1年未満の子羊の肉)とマトン肉(生後1年から2年)があり、どちらも栄養価は高いのですが、ラム肉の方がビタミンB群と亜鉛の含有量が高いそうです。

中医学では、羊肉は大熱といって身体を温める効果が高い食材に分類されます。また血を作る機能を高める作用もあるため、冷え性や貧血、生理不順など女性特有の病気に用いられ、特に貧血が原因の冷えに効果があると言われます。

羊肉は高タンパク低カロリーだけでなく、ビタミンB群、ビタミンA、鉄分、必須アミノ酸が豊富に含まれます。必須アミノ酸のL-カルチニンは脂肪燃焼を促すので、ダイエットにも効果的と言われています。

ダイエットと冷え性、美肌の天敵貧血にも効果的な羊肉。魅力的な食材をこんなに身近に食べれるなんて幸せですね。是非皆様も北海道にいらした際には松尾ジンギスカン本店に足を運んで下さいね。滝川歯科医院のすぐそばです。

滝川歯科医院  歯科矯正医 内田 禎子

2017年3月、院内配布の資料DentistEYE『歯が減ることで全身に悪影響が!!』より。
歯の数が減少すると・・・

・認知症のリスクが高まります。

・顔や体が歪むことも。

・歯の数を減らさないことで、免疫力アップ&高血圧予防!!

170303.001

歯の数を減らさないこと=いつまでも若々しく、美味しい物が食べられる。 来院される患者の皆様で、やはり歯がある方は本当にお若い!! 逆に、お口の健康が損なわれている方は、残念ながら私には老化が早く見えてしまいます。 『食べる』という当たり前のことがしにくくなると、食欲が減退します。『食の楽しみ』という楽しみを失うのは、とても寂しいですよね。

「私、りんごアレルギーなんです」

170321.002

北海道にはこんな人がとても多いことに驚きます。 実はこれシラカバ花粉症のアレルギー。 口腔アレルギー症候群(Oral allegey syndrome : OAS)と呼ばれ、特定の果物や野菜、ナッツ類を食べた時に、口の中、唇、舌、喉の粘膜に起こる痛みや腫れ、痒みなどの症状を生じるものです。
今や花粉症にかかっている国民は5000万人。 実に5人に1人が花粉症であり、花粉症のうちの約2割がOAS。 特にシラカバ花粉症の約半数の人に何らかのOASが見られると言われています。
花粉症のアレルゲンのタンパク質と似通った果物、野菜を食べた時にアレルギー症状が起こる(交差抗原性)といわれ、食後15分から1時間以内に症状が出ますが、胃液などで消化されやすいので症状は軽度なことが多いようです。
ただし、顔面に浮腫を起こしたり咽頭浮腫を起こして呼吸困難になる、アナフィラキシーショックを起こすような重篤な場合もあるので、その場合は救急外来を受診してもらうなどの注意が必要です。
予防策は関連する果物、野菜を極力食べないようにすること。 加熱処理をすると症状が出なくなることもあるそうです。 また抗ヒスタミン剤や経口ステロイド剤などの薬を服用することなどです。
〈シラカバ〉
りんご、キウイ、マンゴー、桃、梨、さくらんぼ、にんじん、セロリ、もやし、アーモンドなど
〈スギ〉
トマトなど
〈ブタクサ〉
メロン、スイカ、バナナ、きゅうり、ズッキーニなど
〈よもぎ〉
メロン、りんご、にんじん、セロリなど
〈カモガヤ〉
オレンジ、スイカ、トマト、ジャガイモなど
【ラテックス・フルーツアレルギー症候群】
ラテックス(ゴムのアレルギー)のある人も果物アレルギーを引き起こしやすいといわれています。 これは「ラテックス・フルーツ症候群」と呼ばれ、キウイ、アボカド、メロン、くり、バナナなどを食べると痒みが出てじんましん、水ぶくれなどのアレルギー症状がでるものです。
ラテックスアレルギーは、ゴム風船や長靴、絆創膏、歯科治療の際のゴム手袋などに触れた際にアレルギー症状を起こすので、医療人の私たち自身、もちろん患者さん自身もアレルギーがないか覚えておく必要があります。
もうすぐ桜の季節ですね。 桜も白樺と同じバラ科です。お花見の際も気をつけた方がいいかもしれません。 またバラ科だけに、薔薇の花でも症状が出る場合があります。 薔薇の花束を贈る際はお相手のアレルギーにも注意しましょう。

170321.001〜野菜ソムリエ&デンティストの独り言〜
野菜・果物は身体に必要な栄養素。加熱処理しても摂取出来る栄養素がたくさん含まれています。 りんごはアップルパイに、トマトはカプレーゼとミートソースに、アボカドはマグロのタルタルとアボカドグラタンにアレンジしてみました。 旬の時期に合わせてアレルギーに気をつけながら栄養素を賢く美味しく摂りましょう(^o^)

滝川歯科医院  歯科矯正医 内田 禎子

2017年2月18日(土)、第15回たきかわ紙袋ランターンフェスティバルが滝川市内にて、17時~20時の限定時間で開催されました(^o^)/

今年も当院の歯科衛生士のNさんが頑張ってくれまして、滝川歯科医院特製紙袋ランターンが完成。 当日の幻想的な夜に花を添える事が出来ました(^o^)

170218.001

今年は、東京で経済の勉強会に参加しており残念ながら参加出来ませんでしたが、素敵な夜景を楽しむ事が出来ますので、ご興味のある方は来年カメラ片手に是非ご参加下さい(^o^)v

170218.002

2017年2月、院内配布の資料DentistEYE『噛むことの大切さ』より。

体の健康と噛むことには、大きな関係があります!!

170207.001

・丈夫な顎を作る  ・脳を活性化させる  ・消化、吸収を促す  ・お口の中を快適環境に  

・肥満を防ぐ  ・がん予防、アンチエイジング  ・ストレス軽減効果

などなど。 現代人の咀嚼(噛む)回数は弥生時代の1/6なのだそうです。 ひと口で30回を目標によく噛んで食事しましょう!! 噛み合わせ認定医からのメッセージでした〜 (^o^)/

口福は内 (^o^)/

2017/02/06 16:01

2017年2月3日(金)は節分でした。 みんなで豆まき。 口福(幸福)は内〜 (^o^)/

170203.002

滝川歯科医院 インプラント治療は滝川歯科医院にご相談下さい

〒073-0032 北海道滝川市明神町1-5-35  TEL:0125-23-5888